Racket のプログラムを探そうとしてエゴサしてたら 2dcond を見つけた。2dcond は強いのでおすすめ。
> 最近の個人的な Racket の推し機能は 2dcond です!condの軸を2つにすることによってごちゃごちゃしたブラックジャックの勝敗判定が簡潔になりました!
> https://github.com/tojoqk/blackjack/pull/2/commits/3615c636e95b09e2b3331485cda461ed2c06851a
> https://docs.racket-lang.org/2d/index.html
Jami のアカウント作ってみました。話かけてみたい人がいたら下記からどうぞ(誰もいないと思うけど)
ID: 18e2d9b51b7f60ee4a23ffb256229f1d70fd91a7
Jami のホームページ
https://jami.net/
注意事項:
iOS 版の Jami はメッセージを送っても届かないことがあったり、メッセージが届いたと思っても実は届いていなかったりするので非推奨です(半年ほど前の知見なので今は直っているかも……?原理的な問題である気がしていて直らないのではと思っています……。既に解決してたらすみません……)
Android 版の Jami がどの程度うまく動作するかの知見は持っていません。ただ、Android では 設定の「バックグラウンドで実行」を有効にしてアカウント側の設定の「DHTプロキシを使う」 を無効にすれば、バッテリーの消費が早くなる代わりに安定するのではないかと考えています。
Sign in/Register のページでは確かに Google の api.js にアクセスしている。
(api.js という謎の JavaScript は LibreJS にブロックされているので実際には何も見えない状態です……)
GNU Guix ユーザーの Schemer で、自由ソフトウェアと行動分析学が好きです。
通状況的一貫性が保証されない性格を調べるための性格テストに反対します。
好きなソフトウェア
OS: GNU Guix
プログラミング言語: GNU Guile (Scheme)
エディタ: GNU Emacs
Window Manager: EXWM (Emacs)
クラウドサービス: Nextcloud